各種認定情報・資格申請
認定関連のお知らせ
2020年09月15日
学会認定資格 認定バッジの送付について
2020年09月01日 2020年度 各資格更新申請受付開始について(申請期間:2020年9月1日~2020年10月21日)
2020年08月26日 2020年度各資格更新申請 注意事項について
2020年07月27日 麻酔科認定病院 代表専門医の定義変更について
2020年07月07日 「認定医・専門医・指導医一覧」を更新しました
2020年06月19日 2020年度学会専門医新規申請 AHA-ACLS,AHA-PALSプロバイダーコースのインストラクターについて
2020年06月18日 2020年度学会専門医再認定申請 申請期間延長について
2020年06月09日 各種認定制度案内の更新について
2020年05月25日 2020年度学会専門医新規・再認定申請 ACLSプロバイダーコースの受講について
2020年05月15日 学会専門医新規申請開始、再認定申請について
2020年05月07日 2021年度開始麻酔科研修プログラム新規申請 申請書について
2020年04月30日 2020年度 専門医新規・再認定申請 申請開始日の変更について
2020年04月10日 認定病院年次報告書の提出受付について
2020年04月10日 麻酔関連学術集会内での共通講習・領域講習について
2020年04月03日 認定病院年次報告 2019年度分申請について
2020年04月02日 認定資格 2019年度申請情報反映時期、及び2020年度認定申請情報入力可能時期について
2020年04月01日 認定資格 単位表(2020年4月1日~)公開ついて
2020年02月04日 2019年度麻酔科資格更新 審査結果通知について
2019年11月05日 症例のカウント方法を掲載いたしました。
2019年10月29日 必要な症例数単位数のPDF差替え
2019年10月16日 認定のしおり改訂のご案内
2019年10月09日 資格更新申請、新規申請の開始について
2019年09月20日 認定申請システム・申請に関するよくあるお問い合わせ
2019年08月23日 2019年度更新申請の注意事項
2019年08月13日 認定関係の規則の更新について(2019年8月5日改定)
2019年07月24日 認定制度の変更について
2019年05月30日 臨床実績の症例カウントについて
2019年05月16日 専門医新規 初期研修修了証明書について
2019年05月09日 認定制度に関する制度変更・今後のHPのリリースについて
2019年04月17日 手書書式の申請書類廃止について
2019年04月15日 新HPリリースに伴うHPの更新予定について
資格取得にあたって
認定申請制度に関するQ&A NEW(2024年8月29日更新)
※必ずお読みください
資格申請前の確認事項
資格別に必要な症例・単位をまとめています。
【個人認定資格(医師)】
個人認定資格申請に関する要注意事項
-
申請内容の誤り
職務経歴書・麻酔経歴書・臨床実績報告書の内容(症例数、週間勤務日数、経歴期間、休職期間など)に不備がある。 -
経験症例数の概数
臨床実績報告書の症例数は実際に行った症例をすべて実数で報告する必要があるが、5刻み・10刻みなどの概数で提出している。 -
申請文書の改竄
責任者の署名をコピーして流用する。 -
業績の虚偽申告
抄録を編集して、発表していない演題の演者名を自分の名前に書き替えて提出する。 -
臨床実績報告書の署名
麻酔科責任者ではない申請者が臨床実績報告書に署名している。(本人が麻酔科責任者の場合は自署も可である。 非常勤医師の本人署名は不可である。麻酔科責任者不在の場合は施設長の署名が必要である。) -
期日の超過
事務局が指定する期日までに各種提出等の対応がない。
上記につきましては申請書類として認められない場合がございます。
※尚、③・④・⑤については私文書偽造に当たる可能性があり、該当する場合は処分の対象になることもあるので注意ください。
学会専門医(2023年度をもちまして認定終了となりました)
認定機関:日本麻酔科学会
※これまで学会専門医新規、学会専門医再認定を目指していた方
「機構専門医」の「新規申請」ページをご確認ください。
※学会専門医資格を保有中で専門医更新を控えている方
次回の更新は機構専門医更新申請となります。「機構専門医」の「更新申請」ページをご確認ください。
【施設認定資格】
研修プログラム
認定機関:日本専門医機構
研修プログラム申請に関する注意事項
-
連携施設の登録遅延
連携施設の登録がない施設での研修はできない。連携施設を追加する場合は、開始年度毎に追加申請が必要である。 -
連携施設Bにおける研修の超過
連携施設Bにおける研修は2年を超えてはならない。 -
認定病院資格の喪失
学会認定病院の資格を喪失すると、基幹施設・連携施設として専攻医を受け入れることができない。 学会認定病院資格を失った連携施設は、直ちに基幹施設に報告しなければならない。 -
日本麻酔科学会への入会遅延
専攻医は、日本麻酔科学会への入会手続きを研修開始年度の7月10日までに行う必要がある。 研修開始年度として登録された年度の7月までに入会ができなかった場合は、 入会月の翌月1日が研修開始日となる。 -
研修プログラムの移動に関する注意事項
専攻医が研修を開始した年度にプログラム登録されていない施設へ移動することはできない。 また、定員数に空席がないプログラムに移動することは出来ない。 尚、シーリング対象の都道府県への移動は原則不可である。 -
基幹施設・連携施設での研修について
研修期間4年の内、基幹施設にて6ヶ月以上、連携施設にて3ヶ月以上研修を行う必要がある。 (2024年度以降に開始登録した専攻医は必須)
研修プログラム 各種手続き
【その他】
認定者一覧
各資格の認定者はこちらよりご確認ください。
麻酔科専門医試験過去問題について
過去問は こちら よりご確認ください。