• HOME
  • 一般の皆様
  • 医療関係者の皆様
  • 会員の皆様
  • 学生・研修医の皆様
  • 団体理念
  • お問い合わせ
  • 事務局所在地
  • 関連団体
  • プライバシーポリシー・セキュリティポリシー
  • 本学会が発行する著作物・
    及び公開する情報について
  • トップページ
  • 一般の皆様
    • 日本麻酔科学会について
      • 役員・代議員一覧
      • 事業内容
      • 日本麻酔科学会定款及び規程・細則
      • 各種声明文・提言等
    • 認定病院検索
    • 麻酔科医の役割
    • 麻酔を受けられる方へ
    • 集中治療を受けられる方へ
    • 痛みに悩んでおられる方へ
    • 緩和医療を受けられる方へ
    • よくある術前合併症
    • 講習会・セミナー
    • 麻酔博物館
    • 麻酔科に関わる相談窓口
    • 10月13日は「麻酔の日」
      • 「麻酔の日」エッセイ募集(2021~2023年)
  • 医療関係者の皆様
    • 指針・ガイドライン
      • 医薬品ガイドライン
      • 周術期禁煙啓発動画
    • 学術集会
    • 各種認定情報・資格申請
      • 認定病院検索
      • 学会認定医 新規・再認定申請
      • 学会認定医 更新申請
      • 学会専門医 更新申請
      • 学会指導医 新規申請
      • 学会指導医 更新申請
      • 機構専門医 新規申請
      • 機構専門医 再認定申請
      • 機構専門医 更新申請
      • 専門研修指導医
      • 学会認定病院 新規申請
      • 学会認定病院 更新申請
      • 学会認定病院 年次報告
      • 学会認定病院 登録情報変更申請
      • 研修プログラム 新規申請
      • 研修プログラム 各種手続き
      • 研修プログラム(専攻医)各種手続き
      • e-Learningについて
    • 各種声明文・提言等
    • 安全への取組み(各種調査・機器不具合情報・薬物依存)
      • 麻酔機器・器具故障情報,薬剤情報,注意喚起
      • その他調査実施について
      • 薬物依存
      • 報告窓口(インシデント報告等)
    • 入退会案内・会員情報更新・会員カードについて
      • 入会申請の流れ
    • 講習会・セミナーなど
    • 人を対象とした前向き介入臨床研究の事前登録について
    • 麻酔博物館
    • 麻酔科学用語集
    • 出版物・機関誌等
    • 周術期管理チーム/特定⾏為/術後疼痛管理研修
  • 会員の皆様
    • 日本麻酔科学会定款及び規程・細則
    • 機関誌等
      • エディトリアルボードからのお知らせ
      • Journal of Anesthesia
      • JA Clinical Reports
      • 麻酔
      • リンク集
    • 事業内容(計画・報告・予算・決算)
    • 各種公募・応募受付
      • 学会賞について
      • 機関誌等
      • 海外学会への派遣演者公募
    • 各種認定情報・資格申請
      • 学会認定医 新規・再認定申請
      • 学会認定医 更新申請
      • 学会専門医 更新申請
      • 学会指導医 新規申請
      • 学会指導医 更新申請
      • 機構専門医 新規申請
      • 機構専門医 再認定申請
      • 機構専門医 更新申請
      • 専門研修指導医
      • 学会認定病院 新規申請
      • 学会認定病院 更新申請
      • 学会認定病院 年次報告
      • 学会認定病院 登録情報変更申請
      • 研修プログラム 新規申請
      • 研修プログラム 各種手続き
      • 研修プログラム(専攻医)各種手続き
      • e-Learningについて
    • 入退会案内・会員情報更新・会員カードについて
      • 入会申請の流れ
    • 研究活動不正行為告発窓口
    • JSAPIMS(麻酔台帳)
    • 学術集会
  • 学生・研修医の皆様
    • 麻酔科専門研修プログラム検索
    • 過去の麻酔科専門研修プログラム
      • 2017年度麻酔科専門研修プログラム
      • 2016年度麻酔科専門医研修プログラム
      • 2015年度麻酔科専門医研修プログラム
    • 専攻医登録・応募について
    • 研修医向けパンフレット
    • 学術集会 招待企画
    • 入退会案内・会員情報更新・会員カードについて
      • 入会申請の流れ
  • 安全で快適な医療のために

    私たちは質の高い麻酔科医を育成し、新たな医療技術と安心を創成し続けます。

    麻酔科専門研修プログラムに応募される方はこちら

    会員専用

    認定病院

    賛助会員

    ログイン
    手順書

    Facebook

    English Website

    関連団体

    管轄庁

    関連学会概要

    関連学会リンク

    管轄庁

    公益社団法人の国の監督機関は、行政庁たる内閣総理大臣及び法律で内閣総理大臣の権限を委任された公益認定等委員会である。
    内閣府にはその公益認定等委員会が設置されており、公益社団法人は監督機関に対して会務に関する報告義務がある。
    反対に監督機関より検査や勧告・命令等があった場合、速やかにこれに従う。

    このページの先頭へ

    厚生労働省

    厚生労働省は国民の健康・保健の保証を目的とした医療全般および労働問題をつかさどる省庁として機能しており、 本学会の事業全般の重要な関りを持つ。今後変貌する医療制度への適切な対応と社会への良質な麻酔関連医療の提供に際し、 同省との連携および折衝は最重要課題となる。

    これまでの同省との連携活動は、麻酔科標榜医(他科に比べ国家が、唯一その特殊技術と専門知識を有することを認定している)の審査等となっている。

    このページの先頭へ

    関連学会概要

    日本医師会

    日本医師会は医師による日本最大の同業者団体で、都道府県の医師会会員から構成されており、医道の高揚、医学教育の向上、 医学と関連科学との総合進歩、生涯教育等その活動は多岐におよんでいる。

    このページの先頭へ

    日本医学会

    日本医学会は日本医師会における学術向上と医学研究団体を管理する部門を担当する組織である。 本学会はわが国の麻酔科学に関する学会の代表として、ここに属している。

    このページの先頭へ

    世界麻酔科学会連合 World Federation of Societies of Anaesthesiologists (WFSA)

    1955 年に世界麻酔科学会学術集会 World Congress of Anaesthesiologists (WCA)として発足後、各国の麻酔科学会が加盟して、 麻酔技術の向上、麻酔の教育普及等を中心に活動を行っている。WFSA の学術集会である WCA は 4 年に 1 度開催されている。
    WFSA の一員である日本麻酔科学会は、そのアジア・オーストラレーシア支部 Asian Australasian Regional Section (AARS)に属している。 AARS の学術集会であるアジア・オーストラレーシア麻酔科学会 Asian Australasian Congress of Anaesthesiologists (AACA)も 4 年に 1 度開催されている。

    このページの先頭へ

    東アジア麻酔学会 East Asian Congress of Anesthesiologists (EACA)

    2012 年より日本麻酔科学会が、韓国麻酔科学会 Korean Society of Anesthesiologists (KSA)と中華麻酔学会Chinese Society of Anesthesiology (CSA)と活動を行っている。 1 年ごとに持ち回りで幹事を担当し、自国の学術集会で合同企画を開催している。

    このページの先頭へ

    関連学会リンク

    国内

    内閣府
    厚生労働省
    日本医師会
    日本臨床麻酔学会
    日本ペインクリニック学会
    日本集中治療医学会
    日本麻酔・集中治療テクノロジー学会
    日本医療ガス学会
    日本救急医学会
    日本蘇生学会
    日本手術医学会
    日本Shock学会
    日本循環制御医学会
    日本呼吸療法医学会
    日本疼痛学会
    日本小児麻酔学会
    日本心臓血管麻酔学会
    日本静脈麻酔学会
    日本老年麻酔学会
    日本学術会議
    日本歯科麻酔学会
    日本医史学会
    外保連(外科系学会社会保険委員会連合)
    日本癌治療学会
    ICD制度協議会
    日本産科麻酔学会
    日本術後痛学会

    海外

    世界麻酔科学会連合 World Federation of Societies of Anaesthesiologists (WFSA)
    米国麻酔科学会 American Society of Anesthesiologists (ASA)
    ヨーロッパ麻酔科学会 European Society of Anaesthesiology and Intensive Care (ESAIC)
    中華麻酔学会 Chinese Society of Anesthesiology (CSA)
    韓国麻酔科学会 Korean Society of Anesthesiologists (KSA)

    その他

    医薬品等安全性関連情報
    医薬品医療機器総合機構
    日本医療安全調査機構

    このページの先頭へ
    • 団体理念
    • お問い合わせ
    • 事務局所在地
    • 関連団体

    • プライバシーポリシー・セキュリティポリシー
    • 本学会が発行する著作物・及び公開する情報について

    〒 650-0047
    兵庫県神戸市中央区港島南町 1 丁目 5 番 2 号
    神戸キメックセンタービル 3 階

    copyright © 2017 Japanese Society of Anesthesiologists. All rights reserved.

    ▲