安全で快適な医療のために

私たちは質の高い麻酔科医を育成し、新たな医療技術と安心を創成し続けます。

医療上必要性の高い未承認薬・適応外薬の要望の募集について【2023年9月30日(土)締切】 2023年06月30日

2023年7月1日
公益社団法人日本麻酔科学会
会員の皆様
公益社団法人日本麻酔科学会
総務委員会
総務委員長 内野 博之
社会保険部会
部会長 内田 寛治
医療上必要性の高い未承認薬・適応外薬の要望の募集について


標記「医療上必要性の高い未承認薬・適応外薬」について、その要望を本学会でとりまとめ、厚生労働省に提出したく存じます。
つきましては、ご要望・ご意見等ございましたら、申請書式をダウンロード・記入、上記宛先(kanri2@anesth.or.jp)まで添付の上,ご提出下さい。

 公募期間:2023年7月1日(土)より9月30日(土)
 宛  先 :kanri2@anesth.or.jp

【要綱】医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬の要望対象の拡大について
※募集対象(1)(2)あるいは(3)の分類のいずれに該当するかにについて、下記【要綱】にて十分にご確認ください。
 
<未承認薬・適応外薬の要望(募集対象(1)(2))>
【申請書式】未承認薬・適応外薬の要望(募集対象(1)(2))

 
<未承認薬・適応外薬の要望(募集対象(3))>
【申請書式】未承認薬・適応外薬の要望(募集対象(3))

 
<募集対象(1)(2)あるいは(3)のいずれに該当するかの判断に迷われた場合>
 
募集対象(1)(2)あるいは(3)のどちらかの申請書式を選択した上で、申請書式の前半部分*のみを記載し、一旦ご提出ください。
日本麻酔科学会社会保険部会で検討して返答させて頂きました後、後半部分を作成頂きます。
 
*前半部分とは
募集対象(1)(2):
「1要望内容に関連する事項」および「2要望内容に係る欧米での承認等の状況」まで
 
募集対象(3):
「1要望内容に関連する事項」および「2要望内容に係るエビデンスの状況」まで
 
○要望書作成の留意事項(募集対象(1)(2) 【PDF】
○【申請書式】「未承認薬・適応外薬の要望(募集対象(1)(2)」【Word】
○【申請書式】「開発要望の総括表(募集対象(1)(2))」【Excel】
○要望書作成の留意事項(募集対象(3)【PDF】
○【申請書式】未承認薬・適応外薬の要望(募集対象(3)【Word】
○【申請書式】2-2「開発要望の総括表(募集対象(3))」【Excel】

※本事業を通した実績例として『オンダンセトロン・グラニセトロンのPONVへの適応拡大』があります。