安全で快適な医療のために

私たちは質の高い麻酔科医を育成し、新たな医療技術と安心を創成し続けます。

臨床研究に関する情報の公開について(オプトアウト) 2022年06月06日

公益社団法人日本麻酔科学会
理事長 山蔭 道明

日本麻酔科学会では、麻酔科の研究力の大幅な低下に伴い、対応策を検討するにあたり、日本麻酔科医会連合と共同プロジェクトを立ち上げました。この度、現状を把握するため、学術集会一般演題の採択演題の情報を医学研究・教育に利用させていただくことについて説明させていただきます。この情報の解析により、日本麻酔科学会も会員である日本麻酔科医会連合と共同し、よりよい研究環境を整えていけるよう計画していく予定です。

●利用に関する基本方針について
情報を利用するときは、個人情報の保護を厳守します。利用する情報は、一般演題投稿時に申請いただいた、所属、所属の所在する都道府県、所属支部、発表形式、演題タイトル、領域、小カテゴリ、その他個人情報に関わらない情報となります。

●想定される結果の公開について
結果は、学術雑誌や学会などで公表されますが、その際、個人を特定できる情報は一切公表されません。

●同意について
情報の利用について同意いただけない場合は、意思確認書に署名し、事務局にご提出してください。意思確認書の提出がない場合は、同意いただいたものとさせていただきます。
同意いただけない場合でも、学会活動に関して何ら影響することはなく、不利益をこうむることはありません。

●情報を医学研究・教育へ利用することについての意思確認書
この意思確認書は、「情報を医学研究・教育に利用させていただくことについて」に同意いただけない場合にのみ提出してください。なお、意思確認書が提出されない場合は、同意いただいたものとさせていただきます。情報を医学研究・教育へ利用することについての意思確認書は こちら(PDF) からダウンロードして下さい。

提出期日:2022年6月24日(金)
提出先:kanri2@anesth.or.jp