安全で快適な医療のために

私たちは質の高い麻酔科医を育成し、新たな医療技術と安心を創成し続けます。

2016年度理事候補者(全国・支部・女性枠)選出選挙について 2016年09月20日

2016年度理事候補者(全国・支部・女性枠)選出選挙について

【2016年9月20日】


<立侯補受付期間:2016年9月20日(火) ~ 10月7日(金)(※17:00神戸事務局必着)>

2017年度~2018年度代議員候補者各位

会  告

 公益社団法人日本麻酔科学会定款並びに選挙管理細則、理事候補者選出細則に基づき、2017年度~2018年度の公益社団法人日本麻酔科学会全国区理事、支部代表理事、および女性枠理事候補者を選出するための選挙を行うことを通知します。

2016年9月20日

2017年度~2018年度代議員候補者各位

公益社団法人日本麻酔科学会
選挙管理委員会
委員長 工藤 一大

 ― 理事立候補について ―

 公益社団法人日本麻酔科学会定款並びに選挙管理細則、理事候補者選出細則に基づき、2017年度~2018年度の公益社団法人日本麻酔科学会理事候補者を選出するための選挙を行うことを通知します。

 公益社団法人日本麻酔科学会理事候補者選出細則に基づき、理事候補者選出選挙の立候補者を受け付けます。
下記の要綱に則り、2016年10月7日(金)17時(必着)までに申し出てください。

 尚、公益社団法人および公益財団法人認定等に関する法律第五条十一に『公益社団法人の理事が他の同一団体理事に三分の一以上重複就任出来ない』ことが定められておりますので、立候補者の皆様はご承知おき下さいますよう、お願いします。


公益社団法人日本麻酔科学会理事選任選挙立候補要綱

 下記の要綱に則り、2017年度~2018年度全国区理事{定数13名(医育機関理事7名、病院理事6名)}、支部代表理事(各選挙区1名、計7名)、ならびに女性枠理事(定数4名)候補者選出選挙立候補者を受け付けます。

1.選挙人
 公益社団法人日本麻酔科学会理事候補者選出細則第8条に基づき、この選挙の選挙人はこの選挙が行われる年度に行われた代議員選任選挙の当選者、または女性枠代議員選任選挙の当選者です。

2.立候補資格
 公益社団法人日本麻酔科学会理事候補者選出細則第9条に基づき、この選挙の立候補有資格者は次の条件をすべて満たす者です。
(1) この選挙が行われる年度に行われた代議員選任選挙の当選者、または女性枠代議員選任選挙の当選者であること
(2) 連続する2期目の理事(女性枠含む)でないこと
(3) 任期が終了する年の3月31日に65歳以下であること
(4) 女性枠理事区分は、女性代議員および女性枠代議員選任選挙の当選者であること

※立候補の制限
 支部代表理事候補者選出選挙に立候補する方は、所属している選挙区以外の選挙区には立候補できません。また全国区理事候補者選出選挙、および女性枠理事候補者選出選挙に立候補することはできません。
女性枠理事候補者選出選挙に立候補する方は、全国区理事候補者選出選挙、および支部代表理事候補者選出選挙に立候補することはできません。

 本選挙で上記の資格を有する方は、下記の2017年度~2018年度理事候補者選出選挙の選挙人及び立候補有資格者名簿に丸印を付しておりますのでご確認下さい。なお、立候補資格に疑義があるときは選挙管理委員会(事務局)にお問い合わせ下さい。

3.立候補の受付について
 理事候補者選出選挙に立候補するためには、(1)立候補届・推薦書、(2)履歴書、(3)所信を提出することになっています。
推薦書の推薦人氏名の欄には、推薦人が自署し、捺印をもらってください。なお、推薦人は2017年度~2018年度代議員就任予定者にお願いしてください。

4.立候補書類について
 立候補の受付期間は、本日から2016年10月7日(金)17時(必着)までです。立候補される方は、kanri2@anesth.or.jpまでご連絡下さい。必要書類をお送りいたします。

立候補受付期間: 2016年9月20日(火) ~ 10月7日(金)(※17:00神戸事務局必着)

必要書類請求: E-Mail kanri2@anesth.or.jp

提出書類: ご依頼後メールで受け取られた書類3点(立侯補届および推薦書、履歴書、所信)

提出方法: 書留郵便 (発送物の追跡が可能な方法)※持ち込み等は受け付けません。

提 出 先: 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町1-5-2
                  神戸キメックセンタービル3階
                   公益社団法人日本麻酔科学会 理事候補者選出選挙
                   選挙管理委員会 宛

※その他詳細はその都度このホームページを通じてご連絡いたします。

【定款】第5章 役員等(抜粋)
理事候補者選出細則
選挙管理細則
選挙人及び立候補有資格者名簿
今後の選挙スケジュール


以上