大学病院だけでなく、多数の研修連携施設で、豊富で幅広い周術期管理の研修を。将来を見据え、集中治療・ペインクリニック・緩和・産科麻酔など、サブスペシャリテイ分野での研修も提供。
福岡大学病院を基幹施設とし,専門研修連携施設A 14施設,専門研修連携施設B 2施設,計17施設で構成するプログラムです。各施設ではそれぞれ特徴ある手術が行われており,豊富な症例数とともに,幅広く充実した研修を提供します。手術麻酔では末梢神経ブロックを積極的に取り入れており,心臓外科手術・外傷手術・肺移植手術,更に小児専門病院での研修も可能です。専門医取得後の将来も見据え,集中治療,ペインクリニック,緩和医療,産科麻酔や術後疼痛管理など関連するサブスペシャリテイ分野での研修も提供しています。関連施設の多くは福岡市近郊にあり,長時間の通勤や転居の必要がなく,子育てをしながらの研修も可能です。
基本情報
専門研修基幹施設 | 福岡大学病院 |
---|---|
電話番号 | 092-801-1011 |
FAX番号 | 092-801-1025 |
担当者氏名 | 重松 研二 |
プログラム責任者氏名 | 秋吉 浩三郎 |
基幹病院の種類 | 医育機関 |
専門研修基幹施設病床数 | 771 |
専門研修連携施設(A)(B) | 16 |
募集定員 | 10 |
該当施設 | 日本ペインクリニック学会指定研修施設 日本緩和医療学会認定研修施設 日本集中治療医学会専門研修施設 日本救急医学会救急科専門医指定施設 日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医認定施設 |
専門研修連携施設(A)
専門研修連携施設(B)